登山・ハイキング

西穂高岳(独標)へ行って来た

以前から、一度登ってみたいと思っていた西穂高岳(独標)へ妻と行ってきました。右の青いザックが私の奴です。左の妻の奴の方が、大きくて重そうに見えるのは気のせいです。気のせい。 前の晩の天気予報では「松本地方 終日快晴」となっていましたが、今に…

いまさらながら、GWは何をしていたか

ようやく写真機が修理から戻りデータが救出できました。誰も私のGWのことなんて興味は無いと思いますが、4月27日に安曇野市の光城山へ登った時の様子を書きます。 さて、この時期の光城山はお勧めです。登山道が整備されているし桜の名所なので、お花見がて…

吹雪と紅葉

今日は台湾旅行の記事はお休みして、10月20日に乗鞍高原へ出かけた時のことを書きます。 乗鞍高原について深田久弥は著書の中で「ここからの眺めは私は日本で最もすぐれた山岳風景の一つに数えている」と述べています。どんな景色が待っているでしょうか。 …

平成最後の夏山シーズンを振り返る その3(美ヶ原高原~車山高原へのドライブ編)

前々回の記事で紹介した美ヶ原からは茅野市に向けて通称「ビーナスライン」と呼ばれる、景色が良くてドライブやツーリング、ヒルクライムに最適な山岳道路が走っています。今日の記事は、6月上旬に沿線にある2つのスポットを訪れた際の光景です。 ・ 七島八…

平成最後の夏山シーズンを振り返る その2(美ヶ原高原編)

「平成最後の夏山シーズンを振り返る」シリーズ2日目の今日は5月20日に登った長野県の「美ヶ原 (うつくしがはら)高原」です。 分かりますか? 平らな山の上に5~6本の棒が立っているのが。今回目指すのはあそこです。棒の正体はなんでしょう? 最初は…

平成最後の夏山シーズンを振り返る(大菩薩峠編)

タイトルだけは一流の登山家きどりで書きました。記事の中身は里山歩きがメインの夫婦の備忘録で、5月5日に大菩薩峠~大菩薩嶺を歩いた際の様子です。 さて、登山口のロッジ長兵衛さんに着いたのが7時30分ぐらいでした。駐車場の空き具合が心配でしたが…

霧訪山へ登ってきた。

長野県塩尻市と辰野町の境に「霧訪山」(きりとうやま 1305m)があります。ここは、危険個所もなく1時間半ほどで登れて山頂からの展望が素晴らしいので人気となっている里山です。登山口は2箇所あり、多くの方は分かりやすい辰野町側からの登山道を利用す…

風越山(権現山)に登ってきました。

三連休の初日、天気が良さそうなので飯田市にある風越山(かざこしやま)へ夫婦で登ってきました。 地元の小中学生が遠足で登るそうなので、私たち初心者夫婦でも苦労せずに登れると思っていたのですが、、、 その様子をご覧ください。 出発!登山口手前の公…

麦草ヒュッテから高見石小屋まで行ってきました。

さて、霧雨のなか白駒池周辺を歩き回った私たちは横谷温泉郷に宿をとり 、今日は麦草峠と「にゅう」を往復する予定でした。 予定でした と書いたのには訳があります。大渋滞が発生していたのです。前日は楽勝だった無料駐車場は8:30頃には満車になっていて…

八ヶ岳の白駒池周辺を散策してきました。

今年の夏は引っ越しがあったり猫の具合が悪かったりで、どこにも出かけることがなく過ぎてしまい不本意な夏でした。その埋め合わせ、というには遅い気もしますが10月7日~8日にかけて北八ヶ岳周辺のハイキングをする計画を立てました。 しかし、10月7…

高尾山へ登ってきた

先週の土曜日、職場の仲間と高尾山に登って来ました。 まずは高尾氷川神社へ登山の無事をお祈りです。 麓の参道の様子。お蕎麦屋さんが多いです。名物はとろろそば 梅雨の合間とは思えない良い天気に恵まれました。 私たちが登ったのは「稲荷山コース」です…

光城山へ登ったよ

ちょっと前の話ですが、高尾山登山の足慣らしとして長野県 安曇野市にある光城山に登って来ました。 光城山って? 戦国時代に「光氏」の山城があったので、光城山(ヒカルジョウヤマ)と呼ばれるようになりました。今では、桜の名所として、また初心者向けの…