お参りすると、金回りが良くなると言われている神社

地下鉄東西線早稲田駅より徒歩5分ほどの場所にその神社「穴八幡宮」はあります。 

f:id:mosura8mosura:20200126193555j:plain


神社の創建は1062年、源義家八幡太郎)が奥州での戦いから戻る途中に、兜と太刀を納めたことに始まります。
そののち、江戸時代に境内の工事をしていたところ、掘った穴から金銅の阿弥陀像が見つかったので、以来神社は「穴八幡宮」と呼ばれるようになりました。

そして、元禄のころと言われていますが、この神社が冬至から節分までの間に頒布するお守り「一陽来復」をお祀りすると「金銀融通にご利益がある」(金まわりが良くなる)といわれるようになり、多くの参拝者が訪れるようになりました。

 

f:id:mosura8mosura:20200126193633j:plain

 

f:id:mosura8mosura:20200126193706j:plain

 

f:id:mosura8mosura:20200126193737j:plain

 

f:id:mosura8mosura:20200126193756j:plain

 

私がそのご利益を知ったきっかけは「一陽来復をお祀りして以来、事務所の経費の支払に困ることがない。まとまったお金が入ってくる訳でもないのだが、不思議なことに乗り切れてしまう」という、あるブログ*1の記事を読んだことでした。

 

以来、穴八幡へお参りしお守りをいただき続けて15年、確かに「大儲けをするわけではないが、金回りが良くなった」という実感があります。 数年前から一緒にお参りに出かける義父母も同じことを言っているので、お参りを続けてきたお蔭だろうか と思っています。

f:id:mosura8mosura:20200126193941j:plain

 

さて「信じるも信じないもあなた次第」といったところなんですが、興味の湧いた方はお参りしてみてはいかがでしょうか。なお、お守りは節分までの頒布となっていますので期限に間に合うようお出かけください。

また、こちらのサイトでは一陽来復の意味などが詳しく説明されていますので、一読されてからお出かけをすると良いと思いますよ。 
穴八幡宮 一陽来復 2019年/冬至 ~ 2020年/節分 八雲エンライトメント

 

あと、頂いたお守りをお祀りするには、ちょっとしたルールがあるのですが、お守りと一緒に受け取るこの紙を読めば難しくはないかと。要は、お守りの向きに気をつけることと、定刻を寝過ごさないようにすることです。

f:id:mosura8mosura:20200126193841j:plain

 

 

ちなみに穴八幡宮のお隣の放生寺では「一陽来福」と称してお守りの頒布を行っています。こちらは「来復」ではなくて「来福」なんですね。両方のお守りを持つと、さらに良いとか。 私は同時に両方をお祀りしたことがないので真偽のほどはわかりませんが、、、

f:id:mosura8mosura:20200126194251j:plain

f:id:mosura8mosura:20200126194240j:plain

f:id:mosura8mosura:20200126194332j:plain

 

それでは~


なお、寺社および付近の写真はすべて今年の1月25日にお参りに行った際の様子です。

 

 

*1:もうそのブログは閉鎖されてしまったのですけどね