家庭菜園はじめました

熱い日が続きますね。北アルプスも夏山の雰囲気となってきました。

f:id:mosura8mosura:20190602175457j:plain

ひと月前は、まだ雪で真っ白だったんですよ。

f:id:mosura8mosura:20190602175439j:plain

 

さて、今年の連休中は藪となっていた庭の隅っこを開墾して、トマトやナス、ししとう等を植えました。あと妻の要望でプランターでレタスみたいな葉っぱを育てることになりました。

畑への植え付けを待つ面々。

f:id:mosura8mosura:20190602175540j:plain

プランターの空いたところにはレタスの種をまきました。

f:id:mosura8mosura:20190602175556j:plain

 

いかにも素人って感じの光景ですが、植え付け完了です。トマトの間にバジルを植えると害虫から守れると聞きましたが、効果はどうでしょうか。ちなみに畝の両端に生えている草は、これまた妻からのリクエストのパクチーです。

 

f:id:mosura8mosura:20190604030251j:plain

 

あとは収穫を待つばかりと思っていましたが、なんと!
5月7日の遅霜のせいで植えたばかりのトマトが枯れてしましました。
夕方冷え込んだので遅霜の対策をしていたのに残念です。

f:id:mosura8mosura:20190604025529j:plain

改めて植えたニュートマト   がんばれよ

f:id:mosura8mosura:20190604025352j:plain

そして現在の様子はコチラです。
プランターには葉っぱが一杯生えてきました。

f:id:mosura8mosura:20190602175608j:plain

ししとうは小さい白い花をつけています。

f:id:mosura8mosura:20190602175657j:plain

 

トマトも花が咲き、小さい実をつけています。

f:id:mosura8mosura:20190602175624j:plain

 

f:id:mosura8mosura:20190602175643j:plain

水くれの時、トマトの葉っぱに虫食いの跡を見つけました。バジル一株じゃ虫除けにならなかったようですね。

f:id:mosura8mosura:20190602175818j:plain

犯人はコイツ「ニジュウヤボシテントウムシ
テントウムシのふりをしてナス科の葉っぱを食い荒らす悪い奴。
別名「テントウムシダマシ」と呼ばれるのでテントウムシとは別の種類と思いきや、実はテントウムシという ややこしい奴。

f:id:mosura8mosura:20190602175834j:plain

こちらはナナホシテントウムシ。トマトにたかるアブラムシを駆除してくれる良い奴。

f:id:mosura8mosura:20190602175855j:plain

農薬は使いたくないので、いまのところ悪い奴を見つけしだい手作業で退治しているのですが、夏に向けて数は増えてくるだろうし、四六時中見張っているわけにもいかないし、ちょっとやりきれない。
かといって、ほっといて葉っぱがスカスカになって枯れたら嫌だし、、、
なんか良い知恵はないかなぁ と思っております。

では~