平成最後の夏山シーズンを振り返る(大菩薩峠編)

タイトルだけは一流の登山家きどりで書きました。記事の中身は里山歩きがメインの夫婦の備忘録で、5月5日に大菩薩峠大菩薩嶺を歩いた際の様子です。

 

さて、登山口のロッジ長兵衛さんに着いたのが7時30分ぐらいでした。
駐車場の空き具合が心配でしたが、まだ2割ほどの余裕がありました。

f:id:mosura8mosura:20180830183448j:plain

 今回は
「ロッジ長兵衛」~「福ちゃん荘」~「富士見平」~「大菩薩峠」~「大菩薩嶺
というルートを歩きます。

f:id:mosura8mosura:20180830185154j:plain

 福ちゃん荘までは車道と並行している登山道を歩きました。

f:id:mosura8mosura:20180830183507j:plain

f:id:mosura8mosura:20180830183519j:plain

前日に寒冷前線が通過した影響か、所々に霜柱が見えました。f:id:mosura8mosura:20180830183533j:plain

福ちゃん荘 

f:id:mosura8mosura:20180830183603j:plain

メニュー表です

f:id:mosura8mosura:20180830184838j:plain

「富士見平」にて。地名のとおり富士山が良く見えます。 

f:id:mosura8mosura:20180830183705j:plain

f:id:mosura8mosura:20180830183634j:plain

f:id:mosura8mosura:20180830183619j:plain

 介山荘にて。 売店・トイレ・休憩所があります。

f:id:mosura8mosura:20180830183730j:plain

f:id:mosura8mosura:20180830183834j:plain

介山荘のすぐ傍に「大菩薩峠」の道標があります。大菩薩嶺へ行くには左奥へと更に進んで行くことになります。尾根筋を歩くのですが、季節的なものか、土地柄なのか分かりませんが、とにかく風が強くて帽子が飛んでいきそうでした。

f:id:mosura8mosura:20180830183856j:plain

湖の手前が長兵衛ロッジのあたりです。

f:id:mosura8mosura:20180830184030j:plain

「賽の河原」を進みます。

f:id:mosura8mosura:20180830184101j:plain

 あの山の頂が「大菩薩嶺

f:id:mosura8mosura:20180830184159j:plain

と思いきや、山頂ではありませんでした。ちょっと騙された気分。

f:id:mosura8mosura:20180830190338j:plain

気を取り直して先へ進みます。あの頂が山頂か?

f:id:mosura8mosura:20180830184013j:plain

 f:id:mosura8mosura:20180830184242j:plain

f:id:mosura8mosura:20180830185811j:plain

 

吹きさらしの尾根歩きを終え、樹林帯へ突入。 

f:id:mosura8mosura:20180830184439j:plain

 

しばらくして山頂に着きました。見晴らしは全くないですが記念撮影。

f:id:mosura8mosura:20180830184504j:plain

 

帰りは福ちゃん荘でカレーをいただきました。

f:id:mosura8mosura:20180830185132j:plain

 

・まとめ

尾根筋からの景色が素敵です。
登山道は整備されていて傾斜も緩やかで歩き易いです。ま、そうはいっても、標高が2,000m近くある山なので、ソフトシェルやウィンドブレーカーなどを用意して寒さや風の対策をして登れば安心かと思います。
また季節を変えて登りたい山の一つです。