早太郎伝説とヒカリゴケのお寺、光前寺

  前回の記事にしたソースカツ丼フェスの会場の隣には、樹齢数百年の杉の巨木に囲まれた天台宗のお寺、光前寺があります。参道沿いの石垣にはヒカリゴケが自生し、本堂裏の庭園をはじめ境内全域が「光前寺庭園」の名で名勝に指定されています。

食後の散歩として、境内を歩いてみましょう。 

f:id:mosura8mosura:20181028230047j:plain

f:id:mosura8mosura:20181028230139j:plain

f:id:mosura8mosura:20181028230254j:plain

f:id:mosura8mosura:20181028230310j:plain

f:id:mosura8mosura:20181028230325j:plain

県宝となっている三重の塔 

f:id:mosura8mosura:20181028230348j:plain

f:id:mosura8mosura:20181028230408j:plain

f:id:mosura8mosura:20181028230107j:plain

ヒカリゴケは石垣の中にみることができます
(白く見えるのが、光を反射して光るヒカリゴケ)

f:id:mosura8mosura:20181028230120j:plain

国の名勝に指定されている本堂裏の庭園

f:id:mosura8mosura:20181028230601j:plain

f:id:mosura8mosura:20181028230651j:plain

 

そしてヒカリゴケの他に有名なのが「早太郎伝説」 

ある旅の坊様が、今の静岡県磐田市付近の村を通りかかったときのこと。
今日は村にある見附天神のお祭りの日、紅葉が色づく中で太鼓やお囃子が聞こえて来ます。
が、村人たちの表情は、お祭りの日にしては何処か暗く村の雰囲気も何か異様です。
不審におもった坊様が村人に尋ねてみると、、


続きはコチラで↓

www.youtube.com

 

三重の塔の裏手には、苔むした早太郎のお墓があります。

卵とじカツ丼とソースカツ丼、どっちがお好き?

ぼくはソースカツ丼の方が好きです。
ということで、27日の土曜日に行ってきました「ソースカツ丼フェス」へ

f:id:mosura8mosura:20181028214807j:plain

参加したのは会津秩父、前橋、桐生、伊那、駒ケ根の6地域

f:id:mosura8mosura:20181028215007j:plain

松本から高速道路で約70キロ、駒ケ根の会場についたのは1時30分ごろでした。

f:id:mosura8mosura:20181028215039j:plain

それぞれのブースの様子はこんな感じ。

・伊那

f:id:mosura8mosura:20181028215114j:plain

伊那の「ローメン*1は早くも売り切れ

f:id:mosura8mosura:20181028221230j:plain

・前橋

f:id:mosura8mosura:20181028215241j:plain

・桐生

f:id:mosura8mosura:20181028215135j:plain

秩父

f:id:mosura8mosura:20181028215152j:plain

・福島(売り切れ)

f:id:mosura8mosura:20181028215212j:plain

 京都からやってきた盛り上げ役、FUN-KOROGASHIのお二人。

f:id:mosura8mosura:20181028215332j:plain

迷った挙句、僕は秩父のワラジかつ丼

f:id:mosura8mosura:20181028215409j:plain

妻は桐生のカツ丼を 半分ずつ分け合いました。

f:id:mosura8mosura:20181028215425j:plain

(またまた食べかけですいません。)

 桐生のカツ丼も美味しかったけど、秩父の方が食べ応えがあって好きだなぁ。

*1:マトンを主な具材に使ったソース焼きソバで、伊那のご当地グルメとして有名

吹雪と紅葉

今日は台湾旅行の記事はお休みして、10月20日乗鞍高原へ出かけた時のことを書きます。 乗鞍高原について深田久弥は著書の中で「ここからの眺めは私は日本で最もすぐれた山岳風景の一つに数えている」と述べています。どんな景色が待っているでしょうか。

 

さて、頂上の畳平へは自家用車で乗り入れが出来ないので、観光センターにある窓口でチケットを買うことになります。*1 

f:id:mosura8mosura:20181021161920j:plain

 紅葉のピークは9月下旬とのことですが、まだ、きれいな紅葉もチラホラと

f:id:mosura8mosura:20181021161939j:plain

 頂上まで所要時間は約50分。ついウトウトして目覚めると、、、
何じゃこりゃ~ 真っ白やんけ

f:id:mosura8mosura:20181021161955j:plain

 ふざけて白い画像を貼った訳ではありません。本当に車窓からの一枚。
左隅に、道路にひかれたオレンジのラインが見えるのですが、分かりますか?

f:id:mosura8mosura:20181021162008j:plain

 バスから降りると 雹? 雪? とにかくすごい剣幕で降ってきました

f:id:mosura8mosura:20181021162042j:plain

 隊長「せっかく来たんだから、魔王岳に登るよ!」

f:id:mosura8mosura:20181021162107j:plain

まじ?

f:id:mosura8mosura:20181021162153j:plain

オイラ風邪こじらせて、抗生物質飲んでいるのに?

 

↓ 魔王岳(標高2,764m) 名前からして怖いよ~

f:id:mosura8mosura:20181021162137j:plain

 

 

すいません。ちょっと大げさに書きました。実際は道路も整備され、とっても登りやすかったです。バスターミナルから魔王岳頂上まで約15分で登れます。

f:id:mosura8mosura:20181021165414j:plain

鶴ヶ池

f:id:mosura8mosura:20181021162305j:plain

 

f:id:mosura8mosura:20181021162341j:plain

 振り返ってバスターミナル

f:id:mosura8mosura:20181021162404j:plain

 

f:id:mosura8mosura:20181021162551j:plain

 魔王岳山頂にて

f:id:mosura8mosura:20181021162608j:plain

何にも見えません。

f:id:mosura8mosura:20181021162633j:plain

 バスターミナルへ戻ると、かわいい雪だるまがありました。

f:id:mosura8mosura:20181021162708j:plain

 お昼は銀嶺荘さんで

f:id:mosura8mosura:20181021162726j:plain

f:id:mosura8mosura:20181021162741j:plain

妻はコロッケ定食を

f:id:mosura8mosura:20181021162755j:plain

私は 自転車定食 を食べました。

f:id:mosura8mosura:20181021162806j:plain

自転車?と思った方へ
ここ 乗鞍高原一帯は、自転車乗りにも人気の場所です。
なだらかな稜線沿いに走るのが気持ち良いのでしょう。

f:id:mosura8mosura:20180917225558j:plain

銀嶺荘さんの横には乗鞍神社があって、御朱印やお守りなどが頂けます。

f:id:mosura8mosura:20181021162827j:plain

f:id:mosura8mosura:20181021162840j:plain

 

さて、うかうかしてると悪天候の影響で帰りのバスが無くなってしまいます。


予定を切り上げて下山し、「三日入れば三年かぜを引かない」と言われる白骨(しらほね)温泉へ寄り道しました。

 

f:id:mosura8mosura:20181021162900j:plain

f:id:mosura8mosura:20181021162914j:plain

f:id:mosura8mosura:20181021162954j:plain

f:id:mosura8mosura:20181021163009j:plain

f:id:mosura8mosura:20181021163109j:plain

綺麗な紅葉、白濁した温泉、登山疲れも吹き飛びました。

*1:バスは通年運航ではありません。また季節や天候でダイヤが変わりますので、予めhttp://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/echoline/ でご確認ください