平成最後の夏山シーズンを振り返る その4(鹿島槍ヶ岳の氷河を見てきた編)

 今回は7月上旬に小遠見山へ登って国内では4例目、長野県内では初の氷河と認定された”カクネ里雪渓”を写真に収めてきた際の様子です。(なお、現在国内で認定されている氷河は6か所あるそうです。そんなにあるとは知りませんでした)

 

 ルートはこんな感じ。
アルプス平駅から植物園の中を抜け、地蔵ケルン~小遠山と歩きます。
f:id:mosura8mosura:20180917201739j:plain

いざ、植物園の中を抜けていきます。

f:id:mosura8mosura:20180917200914j:plain

 

たしか ”高山植物の女王”と呼ばれる コマクサ

f:id:mosura8mosura:20180917202019j:plain

 

名前の由来は 馬に似ているから といわれて、女王のプライドが許すのでしょうかf:id:mosura8mosura:20180917202030j:plain

女王は寂しがり屋

f:id:mosura8mosura:20180917202100j:plain

ヨーロッパの女王  え~でるわ~いす ♪ 

f:id:mosura8mosura:20180917202802j:plain

関係ないけど、ヒマラヤの青いケシの花

f:id:mosura8mosura:20180917202117j:plain

 

 リフトを横目に歩きます。

f:id:mosura8mosura:20180917202146j:plain

地蔵の頭

f:id:mosura8mosura:20180917202216j:plain

 

いよいよ本格的な登山道に入ります。
前日までは大雨、今日は一転してカンカン晴れ。
藪の中は風通しが悪く、湿度が高くて日差しに焼かれる という最悪のコンディションの中を歩きます。

f:id:mosura8mosura:20180917202346j:plain

道沿いに咲く花々。名前がわからないのが残念。

f:id:mosura8mosura:20180917202400j:plain

f:id:mosura8mosura:20180917202421j:plain

結構 きついな~

f:id:mosura8mosura:20180917202441j:plain

 

隊長! 具合悪そうですが大丈夫ですか?
(後で振り返るとこの時、私も妻も酷い脱水症状に襲われていたのです)
f:id:mosura8mosura:20180917202510j:plain

隊長にしては珍しく弱気。頂上を見ずに帰ると言い出しました。

f:id:mosura8mosura:20180917200902j:plain

いつものポーズも、なんか弱弱しい感じ

f:id:mosura8mosura:20180917202842j:plain

あと、もうちょいですよ。頑張って!

f:id:mosura8mosura:20180917202959j:plain

 

 ようやく着きました。
小遠見岳山頂より望む「鹿島槍ヶ岳」です。その中腹に見えるのが”カクネ里雪渓
f:id:mosura8mosura:20180917203012j:plain

 山頂から反対側(白馬村方面)を眺めるとこんな風景。
ずいぶん高いところまで登ったんだな~。

f:id:mosura8mosura:20180917203027j:plain

 

まとめ というか 反省

持っていく水の量を間違えました。
リフトやゴンドラを乗り継いでいくので大した山じゃない と舐めていました。
蒸し暑かったせいか、登っている最中に「頭ガンガン、指パンパン」と典型的な脱水症状が出ていたのですが補給する水分が尽きていて、どうすることもできませんでした。
まじで脳血栓とか起こさなくてよかった と思っています。

それまでは日帰りなら1人500㎖×2本でOKと思っていましたが、500×3本 昼食時の水は別と考えて、大目に水を持って登るようにしています。